top of page
検索
  • 執筆者の写真Hirofumi Saito

ステアリングステムベアリング


暑い日が続いております・・・

今回の写真は「ステアリングステムベアリング」

ハンドルを切るときにスムーズに作動させるためのベアリングです。

このベアリングがダメになるとどうなるかというと、大概の場合は

直進状態で「カクンッ」となってしまいます。

ベアリングの仕事は、スムーズに動かすことですので、

左から右、右から左と引っかかりを感じることなく、スムーズに動くのが正解です。

ここがダメになってしまうと、乗っていて非常に気持ち悪い事になります。

このステムベアリングなんですが、当店では中古車整備時に結構な割合で交換しています。

どういうことかというと、前のユーザーが気づきにくい故障だということ・・・

徐々にダメになっていくとともに、ライダーが順応してしまっている可能性が

高いのではないかと思います。

ある程度の距離を走行している場合は、要チェックですよ!

(ヤマハ車では1万キロを超えたくらいでダメになっているケースも多いです。)

当店まで来て頂ければ、点検までは無料でさせて頂きます。

結構他人事では無い、ステアリングステムベアリングについてでした。

#一般整備

閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page