
お盆前の出荷に終われていますが、ようやく整備が追いついてきました。
お客様にお盆休みはいつからなのー?って聞かれますが、まだよく分かりません・・・
なので、ご来店するときは事前にお電話頂いたほうが確実です!
今のところ今週は水曜日お休みして、木曜日の祝日は開ける予定です。
よろしくお願いします。
今回はブレーキング時に違和感のある、モンスター1100の整備を承りました。
写真のように、違和感感じてもしょうがないな・・・と言う感じです。
ステムの閉め具合の緩みが、違和感の主原因では有りますが、この状態までいきますと調整しても別の違和感が発生します。
このように錆が発生してしまったケースは、ドゥカティではよく見ます。
もしかしたら、車両特性なのかもしれません。
当店では、この部分には、ウレア系と呼ばれるグリスを使用し組み込みます。
耐水性が増しているはずですので、メーカー出荷状態よりはメンテナンスサイクルが伸びるのではないかと思います。
余談になりますが、以前4輪のメカニックのお客様に「グリスマニア?」なんて聞かれるくらい、当店では多くのグリスを使い分けて、より適したものを使用しています。
ちなみに今回のベアリングは純正品を使用しなかったため、ディーラーよりずっと安く修理することが出来ました。
安いと言っても「パチモン」ではありませんよ!日本の大手メーカー、ベアリングの世界シェア4位と言われる「NTN製」です。
大体純正部品の1/3程度なので、ツーリング代&豪華なメシ分くらいは浮きますね!
その辺は、お客様と相談しながら部品の選択を行っておりますので、ぜひご相談くださいませ。

今回は、USBの充電器も追加させていただきました。
デイトナ製で、他の商品より少しお高いのですが、オーナ様は大満足です!
元写真部のオーナー様自らが写真を撮るほど!
この製品の特徴は充電器自体が一般的なハンドルバーと同径なんです。
だから、写真のように携帯電話ホルダーをスマートに取り付け可能なんですねー
携帯をナビ代わりに使用しているお客様には、特にオススメですよ!