top of page
検索

XV250 スポーク張替え

執筆者の写真: Hirofumi SaitoHirofumi Saito

先日Rホイールのスポーク折れが発覚したXV250のスポーク張替え修理を行いました。

部品代は結構安いのですが、技術料が高めの修理となります。

とりあえず、バラバラに・・・

バラバラついでにリムとハブをサービス程度にポリッシュしておきました。

新品のスポークのネジ部にモリブデングリスを塗布。

スポークにテンションをかけるネジ(ニップル)が錆付き、固着するのを予防します。

仮組完了。

ここからが、本番の調整・・・

焦ると大概良いことにならないのは、経験者には分かってもらえるはずです。

とにかく少しずつ、慎重に同じ量を締めていくことに集中!

モトクロッサーのホイールで縦・横とも振れの基準値は2mm以内となっていますが、当店では0.5mm未満を目指して調整していきます。

ダイアルゲージをつけて調整しているのは振れの数値を把握するというよりも、調整のスピードアップの意味合いが強いです。自分の場合は。

仮組でも均等にスポークを締めていれば振れ幅は数ミリ程度ですが、ここは根気よく調整するしかありませんね。

スポークがキレイになると印象がかなり変わって、いい感じになりました!

やっぱりおしゃれは足元からですね!

 
 
 
bottom of page