兵庫県神戸市北区 三田市 オートバイの販売、修理、溶接加工、買取、車検、カスタムのサードプレイス

top_b
top_b

top_b
top_b

1/5
  • HOME

  • 中古車販売

  • サービス

    • 故障診断機
    • RECS
    • 溶接加工
  • 買取

  • お問い合わせ

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    XB12S スロットルボディー清掃
    Hirofumi Saito
    • 2018年9月29日

    XB12S スロットルボディー清掃

    車検整備でお預り中のビューエルXB12S。 先日車検に持込んだ時の加速に違和感を感じましたが、原因はこれかな? スロットルボディー汚れまくりです。 ケミカルを使用して歯ブラシで擦るとこんな感じ。 真っ白だったウエスも指の届く範囲だけでも、これ位汚れていました。 指の届く範囲で、ここまで清掃しました。 今回は、一緒にエンジンクリーニング「RECS」も施工させていただきました。 インマニ内部が2枚目の写真に比べてかなりキレイになったのが見えますか? 擦らなくても、ケミカルだけの力でここまで汚れをキレイにすることが出来ます! インジェクション車の場合、スロットルの開け具合は「スロットルポジションセンサー」で感知しています。 ここで問題となるのは、スロットルの開け具合に対して燃料の調整を行っていること。 特にアイドリング時はスロットルバルブとスロットルボディーのほんの僅かな隙間より空気を吸い込んでいますが、今回のように汚れが溜まっていると実際の空気の流量に対して少なくなっている→ECUの計算よりも、実際は燃調が濃くなってしまうのが原因だと考えています。
    サマープロモーション
    Hirofumi Saito
    • 2018年8月3日

    サマープロモーション

    スプリングプロモーションでは多くのお客様から良い反応をいただきましたので、 引き続き、8/1から9月末日まで、「サマープロモーション」を実施します。 今回は、多くのお客様から好評を得ている「エンジンクリーニング」を特別価格で施工します。 取り扱いを始めてしばらく経ちますが、オートバイにおいては実施している店舗も少なく、過去には関東のほうからも遠路はるばるご来店していただいた事もありました。 ちなみに今まで施工していただいたお客様からは、今のところ良い評価以外はいただいた事がありません! 期間:2018/8/1から2018/9/30まで 内容:通常価格から3000円オフ(レビューのご協力をお願いします。) 作業時間は約1時間程度ですが、外装等の脱着により多少時間が変化します。 また、施工ご依頼の際は前もってお電話いただけるとスムーズです。 ぜひこの機会にエンジンクリーニングの効果を体感してください! よろしくおねがいいたします! #お知らせ #RECS
    久しぶりのブログ!
    Hirofumi Saito
    • 2017年7月11日

    久しぶりのブログ!

    書かなきゃ、書かなきゃと思いながら、1ヶ月経過してしまいました・・・ こんな手作りのHPでも見つけて頂いて、お問い合わせして下さる方もいらっしゃるので、ありがたいです。 エンジンクリーニングのRECSで、先日お問い合わせから施工までして頂いたお客様がいらっしゃいましたので、その関連ブログです。 上の写真は、只今整備中のハスクバーナTE250のエンジンです。 圧縮不良の様な症状だったため、RECSで改善しないかな?と思い施工したものです。 結果として別の事が原因で圧縮不良を起こしていましたので、分解修理が必要となってしまいましたが、施工後に直に見る事は初めてでしたので、撮影しておきました。 分解しただけで、この時点では一切清掃していません。 RECSの施工だけでここまでキレイな状態になっていました! エンジンを分解してカーボン除去を経験した事がある人には信じられないかも知れませんね。 RECSの効果なのか、エキゾーストのポート内のカーボン除去も真鍮ブラシで軽く擦るだけで完了しました。 バルブの当たり具合を確認・・・ ポート内がキレイになっているのが
    サードプレイスの近況報告
    Hirofumi Saito
    • 2017年5月7日

    サードプレイスの近況報告

    バイクに乗るのが楽しくなる季節です♪ それなりに当店も忙しくなってきました。 あまり写真が撮れていませんが、まとめてのご紹介です。 まさかの千葉県からご来店のお客様! 神戸がご実家との事ですが、遠路はるばるのご来店ありがとうございます。 エンジンクリーニングの「RECS」を施工させていただきました。 ついでに、「CORE601」もご購入していただきました。 簡単にいうと、フューエルワンの高級バージョンです。 GW明けには、トマゼリ製ハンドルの割れ修理。 今回も東京から送られてきました。 お急ぎとの事でしたので、即日完成・発送させていただきました。 今回は、2箇所のひび割れで7000円+税。 宅急便での修理にも対応しますので、遠方の方もぜひご相談ください。 ココ最近急増中のスクーター修理。 今回は電装不調の修理です。 カプラー右上が溶損しているため、不調になっていました。 溶損部を避けるように新規配線を追加して応急修理させていただきました。 このほかにもたくさんの修理&車両販売を頂き、ありがとうございます! それから、すごいバイクが入荷してきており
    車検整備と同時にRECS!
    Hirofumi Saito
    • 2016年8月7日

    車検整備と同時にRECS!

    最近はたくさんの整備を頂き、それなりにバタバタとこなしています。 本当にありがとうございます! そんな中、ハーレーダビッドソンFXSTB、エボリューションのモデルの車検を承りました。 EVOエンジン+S&SのEキャブと言う組み合わせの、ハーレーらしさ溢れるこのマシン。 きれいな外観ながらも、もうすでに17歳です。 EVOエンジン搭載ではかなり若い方ではありますが、今回は車検整備と同時にエンジン内部の簡易クリーニング(RECS)をさせて頂きました。 ちょうどブレーキレバーの前あたりに吊るされている青い液を、エンジンの負圧を利用して点滴のように注入していきます。 施工前と施工後に内視鏡のような工具を使用して、エンジン内部の汚れ具合を確認しましたが全然違います! もちろんエンジンを分解したときほどカーボンの除去は出来ませんが、大半の方が施工後は体感できるほどの変化があります。 車検と同時にRECS、オススメですよー #ハーレー #RECS
    エンジン簡易クリーニングサービス開始!
    Hirofumi Saito
    • 2015年6月30日

    エンジン簡易クリーニングサービス開始!

    WAKO'SのRECSというケミカルを用いて、エンジンの簡易クリーニングを行うサービスを開始しました。 半信半疑で実験を行いましたが、確かに施工後はカーボンの除去が確認できました。 今まで、そこそこエンジンのオーバーホールを行ってきましたが、 あんなに強いケミカルを使って、真ちゅうブラシでゴシゴシ・・・ そこそこの時間がかかる作業が、あっという間に出来てしまうのには驚きました! 専用ページは↓ http://www.thirdplace-kobe.com/#!recs/c1hec 今までですと、内部の洗浄はオーバーホールを行わないと出来ませんでした。 簡単=費用が安くできるので、距離を走っているバイクにはオススメです。 原付などで、チョイ乗りしかしないお客様には特に効果的かもしれませんね。 過去にエンジン内にカーボンびっしり→エンジン始動不可になった車両を何台も見てきましたので。 そうなる原因もはっきりしていますし・・・ 当店導入キャンペーンとして、フューエルワン1本おまけします! キャンペーン期間は気分しだいとなりますので、気になる方はお早めに

    www.thirdplace-kobe.com

    • Facebook
    • Instagram
    • YouTubeの社会のアイコン

    © 2015 third place motorcycle service