Hirofumi Saito2020年10月2日ブレンボRCSラジアルマスターにアップグレードブログ更新、サボり気味ですみません。 ブログはサボっていますが、今年からYouTubeを始めましたので、良ければそちらの方もチェックしてくださいませ。 https://www.youtube.com/channel/UCX8CxE-cvw6v9gDrw1E_aEA/...
Hirofumi Saito2020年3月27日WEX-W R3 いなべMSLに参戦2020年3月21日は、三重県のいなべモータースポーツランドで行われました、WEXウエスト第3戦に親子で参加してきました。 今回のレースから、NEW外装で気分上々で会場入り! でも、コースで練習や下見で、自分的には苦手意識をふんだんに掘り起こしてくれる、イヤ~な気持ちに・・...
Hirofumi Saito2020年3月4日リアサススプリング粉体塗装(パウダーコート)今回は、KTM 65SXのリアサススプリングの塗装をする際に、どのような工程を経ているのか、一緒に少し体験させてもらいましたので、その模様を書いていきます! 粉体塗装は通常の塗装とは異なり、特殊なガンで粉を吹き付け、高温で焼く作業が必要となりますが、簡単に塗装が剥げたりせず...
Hirofumi Saito2020年3月1日KX100 レーサーメンテナンス珍しく、2日連続でブログ更新。 使っているブログのシステムが新しくなっていたので、練習がてらの投稿です。 本当なら休みたい日曜日ですが、ちょっとスケジュールがタイトなため出勤です。 そんな今日は、JNCC開幕戦に向けて、菅原悠花選手のマシンメンテナンスです。...
Hirofumi Saito2020年2月29日WEX ウエスト 第2戦に参戦しました!簡単に投稿できてしまうインスタグラムに逃げてしまい、最近はブログ更新をサボっておりました。 面白い整備ネタはまだまだありますので、なるべくブログで紹介していきますね! ただ・・・・整備に集中してしまうと写真を撮りわすれちゃうんですよ・・・...
Hirofumi Saito2019年10月5日ラジエターGUN-COAT施工KAWASAKI KX250Fのラジエターにガンコートを施工させていただきました。 最近インスタのほうが簡単に投稿できるので、すっかりブログはさぼり気味です。 ぜひインスタもしくはFACEBOOKをチェックしていただければと思います。...
Hirofumi Saito2019年7月17日トマゼリハンドル クラック修理またまたブログ更新をさぼっておりました・・・ 最近は目指せ1日1投稿のインスタをメインで情報発信しておりますので、ぜひそちらをフォローしていただければと思います! https://www.instagram.com/thirdplace_hsaito/...
Hirofumi Saito2019年6月8日ミニ旋盤の練習ずっと欲しかったミニ旋盤ですが、少し前に手に入れ、たまに練習しています。 本当に精密さが求められる製作では今まで通りプロに依頼することになるかと思いますが、ちょっとしたカラーの製作くらいなら自店で行えるようになりました。...
Hirofumi Saito2019年4月8日超久しぶりのモトクロス練習先日の日曜日は月末のレースに向けて、生駒に練習に行きました! 息子の次期マシーンとして購入したハスクバーナTC85が、自分にも乗れそうだったので、今回から自分も復活です。 骨折したときに自分のバイクは売ってしまったので、自分用のバイクがなかったんです・・・...
Hirofumi Saito2019年3月14日アルミ製タンク修理タンクの凹み修理のため、がっつり穴をあけられてしまっています。 20mm×20mmくらいの大きな穴です。 ここまで大きな穴だと、溶接だけでの穴埋め修理はたぶん難しいはず・・・ 少なくても自分にはチャレンジする気持ちにさえならないサイズです。...
Hirofumi Saito2019年3月6日ZR750D6 エンジンフィン欠け修理転倒によるシリンダーヘッドのシリンダーヘッドのフィン欠け修理を承りました。 まずはベルトサンダーで、欠けた部分の地ならしから・・・ ドキドキしながらの溶接。 アルミの鋳物なので、自分的には難易度高めです。 エンジンが車載状態での溶接なので、車体を斜めにして溶接していますが、...
Hirofumi Saito2019年2月21日ストリートトリプル 変速不良修理トライアンフ ストリートトリプルの変速不良修理を承りました。 初期症状としては、上のほうのギアが操作に対して空回りしてしまうというもの・・・ 最終的には変速できなくなってしまったようです。 変速不良の定番としては、リターンスプリングの折れがありますが、なんか感触が違う感じ。...
Hirofumi Saito2019年2月1日XV250 スポーク張替え先日Rホイールのスポーク折れが発覚したXV250のスポーク張替え修理を行いました。 部品代は結構安いのですが、技術料が高めの修理となります。 とりあえず、バラバラに・・・ バラバラついでにリムとハブをサービス程度にポリッシュしておきました。...
Hirofumi Saito2019年1月30日PAYPAYでお支払い可能になりました!新年明けて、早くも1か月・・・ 忙しくもありませんが、暇ではない状況が続いております。 何が忙しかったって、確定申告の書類作りの準備でしたよ・・・。 さぼっていたおかげで、約1年分の入金&出金の入力が大変でした。 ほぼ入力完了しましたが、昨年もたくさんのお客様に支えられたこ...
Hirofumi Saito2018年12月31日あけましておめでとうございます!あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2018年は、年末に右足の骨折→年始からは退院したものの松葉杖生活、1月末からは骨折部が骨髄炎の可能性があったための長期入院と散々なスタートから、3月になりようやく通常営業に復帰することができました。...
Hirofumi Saito2018年12月17日65SX ハンドル幅詰め加工今回は息子のマシンのハンドル幅を短縮する加工を行いました。 息子のマシンはKTM製(オーストリア)で、手足の長い外国人が乗るのを前提としているためか、ハンドル幅が広く、ライディングポジションがまるでアメリカンを乗っているようになっていて困っていました。...
Hirofumi Saito2018年12月11日WEX WEST@スラムパーク瀬戸12/8、12/9と臨時休業し、息子のエンデューロレースに参戦してきました! 一緒に行っている仲間たちがスタックした時の事を考え、監督の人員配置により広大なコースの一箇所で待機しています。 また、だれがいつ来るか分からないので、あまり写真も撮れず・・・...
Hirofumi Saito2018年12月3日キャブレターオーバーホール11月末はキャブレターのオーバーフロー作業が続きました。 GSX400K5、ZR750C1、XJR1300・・・続く時には同じ作業が続くと言うのは、バイク屋あるあるなのでしょうか!? なかなかの汚れっぷり! なんか不要な空気を吸っているような音がしていると思っていましたが、...
Hirofumi Saito2018年11月29日CRF250R マフラー修理CRF250Rのマフラ修理をご依頼していただきました。 修理受付の際に状況把握するために少しはがしましたが、耐熱パテで割れを補修されている案件。 この手の物は溶接する際に「不純物」となり、欠陥溶接の原因となりますので、丁寧に除去しました。 パテ除去後。...
Hirofumi Saito2018年11月9日65SX ハンドルストッパー修理KTM 65SXのハンドルストッパー修理を承りました。 この65SXを使用しているのは、うちの息子の友達でもあり、オリジナルのグラフィックにはでかでかと当店のロゴ入り! 先日生駒のコースへ一緒に練習しに行った際、前転宙返りをしてしまったらしく、結構なダメージを受けてしまいま...