top of page


驚きのクラッチ!リクルスのご案内
エンデューロのレースに参戦中のお客様からリクルスのオートクラッチのインストールのご依頼をいただきました。 また、それに伴い当店でもリクルスの商品の取扱を開始しました! リクルスの商品紹介は↓をクリックしてください。 http://www.starstrading.co.jp...
Hirofumi Saito
2017年3月30日


XB12S ステータコイル交換
長期に渡りお預かり中のビューエルXB12Sの部品がやっと届きました。 他店で交換直後に新品のステータコイルが破壊され、発電されなくなった事例です。 ステータコイルの形状変更により、ここのボルトに加工が必要でした。 ねじロック剤が付いていたところはタップとダイスで掃除してから...
Hirofumi Saito
2017年3月17日


定休日変更のお知らせ
いつも、当店をご利用いただき誠にありがとうございます。 急なお知らせで申し訳ありませんが、定休日を3月より変更させていただくことになりました。 (変更前)毎週木曜日 (変更後)毎週木曜日及び第2、第4日曜日 毎週木曜日の定休日に車検や登録等の陸運局での業務や、遠方への納車・...
Hirofumi Saito
2017年3月13日


2月のまとめ
気がつけば、2017年も2月経過していました。 2月は個人事業主らしく確定申告の書類作りに追われ、久しぶりのブログ更新となってしまいました・・・ 1月末になりますが、HARLEY DAVIDSON XL883(スポーツスター)を納車させていただきました!...
Hirofumi Saito
2017年3月3日


YBR125 アイシング対策
寒い時期にお問い合わせが多くなります、エンジン不調のお問い合わせ。 問診の結果「アイシング」と呼ばれる症状が発生している可能性が「大」です。 乗り始めはよかったのに、しばらく走っているとエンジンの回転がついていかないとか・・・...
Hirofumi Saito
2017年1月29日


こんな事にも「こだわり」持っています!
雪が降ったり、思うように作業が進んでいません・・・ ただいま納車整備中の作業の中から、こんな写真をご紹介です。 なんてことない、ウインカー交換ですが・・・ ビフォー↓ アフター↓ 社外品のウインカーで多く見られるアース不良によるトラブル・・・...
Hirofumi Saito
2017年1月25日


フォークオイル交換だけのつもりが・・・
DUCATI S2Rのフォークオイル交換をしていたところ、今まで見たことがない事例が発生しました。 ダンパーが機能していないようなので点検してみると、非分解となっているケースの中でカラカラと音が・・・ 小さな穴から覗いてみると、ロッドのナットが外れておりました。...
Hirofumi Saito
2017年1月11日


本年もよろしくお願いいたします!
あけましておめでとうございます。 お正月明けから少しばかりバタバタしております。 本日は関東のお客様から修理依頼がありました、トマゼリのハンドル修理を行いました。 当店が開業して以来、多くの溶接加工を承ってきましたが、修理部品が宅急便できたのは初です!...
Hirofumi Saito
2017年1月9日


年末年始の営業のご案内
あっという間に今年も1年が経過しました。 年末に最後の売約車であるZRX1100を出荷し、ただいま大掃除中です。 この売約車に関しましては、常連さんを巻き込んでの磨き作業となり、大変助かりました。 お正月休みは12/31から1/5までで、1/6から通常営業の予定です。...
Hirofumi Saito
2016年12月30日


DUCATI オイルサービスランプ
ここ半年くらい、土・日はイオン、アウトレット行きの連結バスが走るようになりましたが、超満員です。 当店の前の道もこの時期は大渋滞ですので、ご来店予定の方は十分お気をつけください。 昨日になりますが、DUCATI M1200のオイルサービスランプが点灯したお客様が来店されまし...
Hirofumi Saito
2016年12月17日


スカイウェイブ セルモーター不良
年末ですね・・・もう今年も残すところ半月程となってきました。 当店では、始動不良の修理相談やエンジンオイル、タイヤ交換のご依頼が多くなってきました。 今回は、スカイウェイブ250(AN250SK4)の始動不良の修理を行いました。...
Hirofumi Saito
2016年12月14日


ボンネビルT100 納車整備
ありがたいことに、年内に納車できる売約車の整備に追われています。 売約車以外の修理や整備もそこそこ入庫してますが、出来る限りお客様の納期の希望に添えるようがんばっていますので、今年も残りわずかとなりましたがよろしくお願いいたします。...
Hirofumi Saito
2016年12月10日


ハーレー マフラーステー修理
今年もとうとう12月に突入しました。 例年通り、もう年末かーと思いながら作業しています。 今回は、ハーレーダビッドソンの社外マフラーのステーの割れ修理をさせていただきました。 大排気量のVツインエンジンで、心地よい振動が売りの車両ですが、その振動が原因となるトラブルが発生す...
Hirofumi Saito
2016年12月2日


メンテナンスの基本と言えば・・・
今日は祝日ですので、子供が遊びに来ていて、各々自分のバイクの掃除をさせています。 私はこのような洗車やみがき作業って、ものすごく大切だと思っています! 何か不具合が無いか?消耗している部品は無いか?と考えながらすることがポイントです。...
Hirofumi Saito
2016年11月23日


リンクル塗装のススメ
当店では在庫している車両をHPやGOOBIKEで紹介していますが、一通り整備を行ったうえで紹介させていただいております。 紹介されていない車両は整備中か磨き作業中かやる気待ちです。 今回は整備作業ついでにリンクル塗装を施工してみました!...
Hirofumi Saito
2016年11月14日


折損ボルトの抜き取り
お客様自身でマフラーの脱着の際、スタッドボルトが折損してしまったというご依頼です。 こんな時当店では・・・・ 抜き取る方法は色々ありますが、今回はこんな感じでナットを溶接して抜き取ります。 今回のようにボルトが残っていて溶接が容易な場合は1箇所当たり2100円です。...
Hirofumi Saito
2016年10月16日


ヘルメット用の消臭剤
気温的にオートバイを乗るにはいい季節になりました! がんがんオートバイに乗っていると気になるのは、ヘルメット内のニオイ・・・ ヘルメットのインナーはなかなか洗うものじゃありませんし・・・ そこで、モチュール版ヘルメット用ファブリーズ取り寄せてみました。...
Hirofumi Saito
2016年10月8日


絶版パーツの修復修理
変な天気が続いていますね。 そのおかげで預かり修理も大分進めることが出来ました。 入庫お待ちしていただいているお客様、もうしばらくお待ちください。 今回はイタリアのトマゼリ製のセパハンの部品の割れ修理を承りました。 うっすらと割れておりますが、テーパー上にハンドルバーが入っ...
Hirofumi Saito
2016年10月3日


ラジエター修理
ブログさぼっていましたが、元気に営業中です! 転倒によりラジエターのサイドのネジ取付部からLLCのリークが少し見られましたので、その部分を「アルミ溶接」を用いて修理してみました。 写真は作業途中で、最終的には溶接ビード外周にもう1周溶接を行いました。...
Hirofumi Saito
2016年9月2日


車検整備と同時にRECS!
最近はたくさんの整備を頂き、それなりにバタバタとこなしています。 本当にありがとうございます! そんな中、ハーレーダビッドソンFXSTB、エボリューションのモデルの車検を承りました。 EVOエンジン+S&SのEキャブと言う組み合わせの、ハーレーらしさ溢れるこのマシン。...
Hirofumi Saito
2016年8月8日